(公社)日本作曲家協会音楽祭に参加して。
昨日は王子駅そばの北とぴあさくらホールで、17時から毎年恒例の音楽祭が開催されました。
入場は無料でしたので、即日完売、プラチナチケットとなりました。
司会はテレビ東京のアナウンサーの増田和也さんと松丸友紀さん。
岡宏さんの指揮によるスペシャルオーケストラによりオープニングとなりました。
そして先ず、ベストカラオケ賞の発表。
昨年のグランプリ曲の「おちょこ鶴」が受賞し、歌手の城之内早苗さんが叶弦大会長から盾を受け取りました。
続いて有線大衆賞は因幡晃さんの「リチャードギアにはなれないけれど」。
ロングヒット賞は「窓」のハンジナさん。
奨励賞は丘みどりさん、工藤あやのさん、羽山みずきさん、村木弾さん、杜このみさんがそれぞれ受賞しました。
休憩をはさんで今度は私の出番です。
今回もこの模様は後日BSジャパンでテレビ放送されるので、テレビカメラが入っておりました。
そして、後半はソングコンテスト・グランプリ作品発表です。
ここでは私を含め会員4名が優秀作品賞を受賞し、今回初めて一般の部からも受賞作品が選ばれました。
自分の名前を呼ばれると、テレビカメラに向かってお辞儀をし、会場からは大きな拍手が送られました。
グランプリ作品は今回は課題詞の二作品のうち「みちのくふゆほたる」が選ばれ、作曲の川音稔さんが受賞となりました。
そして、松原健之さんが歌唱、実は私はこの曲を聴いてみたかったのです。
自分の作品では無いせいか、いまいちピンと来なくて、発売になったら、また改めてCDを買って聴いてみたいですね。
そしてこの後は、特別選奨の伍代夏子さんと、吉幾三さんが2曲づつ歌い、フィナーレとなりました。
打ち上げは16階で行われましたが、皆さんと交流を深め、ほろ酔い気分で帰宅した次第です。
by nanbunaoto | 2016-10-04 12:54 | Comments(0)