夏はカブトムシ?
家には友達からもらったカブト虫が3びきいます。
とても元気でエサの昆虫ゼリーにかぶりついています。

今日は気分が良いせいか、オスのカブトムシが積極的にメスにアタックしています。
今やカブト虫も買う時代ですが、私の小学生時代は夏休みになるといつも母の大野の実家へ行き、そして山へ行って昆虫採集を一生懸命にしていました。
虫網(たも)を持ち虫かごを持ってとんぼや蝶ちょを追いかけ、クワガタやカブト虫バッタ、コウロギ何でも捕まえて帰りました。
また、川へ行って魚つり。 主にフナやウグイ、たまにコイが釣れます。
ナマズが釣れたときにはビックリ仰天!
たまにアラレガコなんかも釣れましたねー。
カエルを餌にザリガニを捕ったりもしました。
そんな懐かしい時代もあったのですね。
皆さんはいかがでしたか。
そう言えば、私は明日から夏休みです。
福井に里帰りをしお墓参りをします。
お参りしたあとはとても清々しい気分になるのはなぜでしょうね!
高校時代の部活の会もあります。
そこでも歌います。
鷹巣海水浴場に行き歌った後一泊して翌日の14日に横浜に帰ってきて翌15日は朝から千葉テレビの収録です。
毎日スケヂュールがいっぱい入っていますが、思い切り楽しんで過ごしたいと思います。
どうか良い夏休みをお過ごしくださいね。
とても元気でエサの昆虫ゼリーにかぶりついています。

今日は気分が良いせいか、オスのカブトムシが積極的にメスにアタックしています。
今やカブト虫も買う時代ですが、私の小学生時代は夏休みになるといつも母の大野の実家へ行き、そして山へ行って昆虫採集を一生懸命にしていました。
虫網(たも)を持ち虫かごを持ってとんぼや蝶ちょを追いかけ、クワガタやカブト虫バッタ、コウロギ何でも捕まえて帰りました。
また、川へ行って魚つり。 主にフナやウグイ、たまにコイが釣れます。
ナマズが釣れたときにはビックリ仰天!
たまにアラレガコなんかも釣れましたねー。
カエルを餌にザリガニを捕ったりもしました。
そんな懐かしい時代もあったのですね。
皆さんはいかがでしたか。
そう言えば、私は明日から夏休みです。
福井に里帰りをしお墓参りをします。
お参りしたあとはとても清々しい気分になるのはなぜでしょうね!
高校時代の部活の会もあります。
そこでも歌います。
鷹巣海水浴場に行き歌った後一泊して翌日の14日に横浜に帰ってきて翌15日は朝から千葉テレビの収録です。
毎日スケヂュールがいっぱい入っていますが、思い切り楽しんで過ごしたいと思います。
どうか良い夏休みをお過ごしくださいね。
by nanbunaoto | 2012-08-10 15:37 | Comments(0)