ありました!
ご心配をおかけしました私のフェンダージャズマスター1962製は見つかりました!
やはりキャンペーンをした店の中に置き忘れていました。
大変ご心配をおかけし申し訳ございませんでした。
昔のエレキ全盛の時代のあの音がする一番気に入っているギターなので見つかって本当に良かったです。
昨日は昼カラ店でキャンペーンに行きました。
また今日も12時と3時に昼カラ店でキャンペーンです。
最近は発声法も良くなり声が安定して来ました。
これは自分の歌っているところを録音をし、後でプレイバックしチェックを重ねてきたからだと思います。
歌っているときは自分では良いと思っていても後で聞き返すとけっこう音程やタイミングをミスっているところがあって反省するのです。
「少しぐらい平気かなー?!」という甘い気持ちで歌を歌ってはいけないのです。
プロは常にレコーディングをしているような緊張感と集中力が必要ですね。
と言うことで明日からまた福井です。
福井放送でラジオ番組「南部直登の九頭竜散歩道」の収録と道の駅三国での歌謡ショー出演。そしてカラオケ店でのキャンペーンです。
バンバン動いて一刻も早く九頭竜が火を吹くようにしたいです。
やはりキャンペーンをした店の中に置き忘れていました。
大変ご心配をおかけし申し訳ございませんでした。
昔のエレキ全盛の時代のあの音がする一番気に入っているギターなので見つかって本当に良かったです。
昨日は昼カラ店でキャンペーンに行きました。
また今日も12時と3時に昼カラ店でキャンペーンです。
最近は発声法も良くなり声が安定して来ました。
これは自分の歌っているところを録音をし、後でプレイバックしチェックを重ねてきたからだと思います。
歌っているときは自分では良いと思っていても後で聞き返すとけっこう音程やタイミングをミスっているところがあって反省するのです。
「少しぐらい平気かなー?!」という甘い気持ちで歌を歌ってはいけないのです。
プロは常にレコーディングをしているような緊張感と集中力が必要ですね。
と言うことで明日からまた福井です。
福井放送でラジオ番組「南部直登の九頭竜散歩道」の収録と道の駅三国での歌謡ショー出演。そしてカラオケ店でのキャンペーンです。
バンバン動いて一刻も早く九頭竜が火を吹くようにしたいです。
by nanbunaoto | 2009-06-18 10:17 | Comments(0)